落ち着きのない大人が 手あたり次第にチャレンジします!!

先輩からのアドバイスを10年かけて理解する(笑)(わらプレvol.95)

2020/05/05
 
この記事を書いている人 - WRITER -
社会風刺コント集団「ザ・ニュースペーパー」に所属しています。 お笑い芸人の傍ら、「わかりやすい伝え方」を極めるべく、セールスライター、スピーチライター、講師、ライトノベル執筆に挑戦中! 最近は「遅ればせながら」御朱印集めにハマりつつあります。

お久しぶりです。桑山です。
なんか最近「お久しぶりです」の挨拶が定番になってきてしまって少し反省しています。

ついに1人コントライブまで1週間を切りました。
http://www.t-np.jp/live/pg437.html

そしてネタは……まだ全然固まっていません(笑)
ネタを考えているのですが、どうしても書けない時ってあります。

10年くらい前は、書けなくなる時が本当に多くて困っていました。
すると先輩の松下アキラさんがあるアドバイスを下さいました。
そのアドバイスというのは……

(本日のあらすじ)
・松下アキラ先輩からのアドバイス
・やる気があるから継続できるのではない
・アドレナリンとドーパミンの違い

△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

さて、今回も引き続き「3日坊主撃退法シリーズ」です。
なぜ、これほどしつこく「3日坊主撃退法シリーズ」を続けているかというと……それはこのシリーズの一番最後に説明しますね。
ま、これにもちゃんと意味があるんですよ(笑)

冒頭の話に戻りますが、アキラさんからされたアドバイスは
「ネタが書けないなと思った時は、とりあえず1行書いてみる」
でした。

アキラさん曰く
「1行書いて、2行目書いて、3行目も書いてみる。そうすれば書ける」

「へ????」って感じでしょ?
当時、僕も全く同じ気持ちでした。

あれから10年経って、奇しくもこのメルマガを始めることになって、その謎は解けました。
僕もメルマガを発行するからには「みなさんの役に立つもの」を発行したいと思っています。
そのために日々気づいたことをメモしておいて、どう書けばわかりやすくなるかを考えています。

そのなかで「本当に正しいのか?」と裏付けを取るために関連書籍を読んだりもしています。
さらに書店で「プレゼン」に関する本や、ビジネス術、自己啓発本なども積極的に手に取って読むようになりました。

「伝える」ことに関連して、最近役に立っている分野は「マーケティング」「脳科学」「心理学」などです。

この前も脳科学関係の本を読んでいて、気になる記述がありました。

【脳科学的には、やる気があるから物事が継続できる訳ではない。むしろ逆】

どういうことか?

何か物事を始める時にテンションが高くて始めることってありますよね?
あのテンションは、そう長続きしないそうです。
それは分泌されるホルモンの違いによるもの。

テンションが高くて興奮状態の時に分泌されるのはアドレナリン。
このアドレナリンは怒った時や戦闘時、ピンチの時に分泌されるものです。
つまり非常時の緊急措置なわけですね。
試合中に骨にヒビが入っても極度の興奮状態によって痛みを感じないのはこのアドレナリンの作用です。
たとえるなら「ドキドキ」ですね。
非常時の緊急措置なので、効果は高いが長続きはしないんです。
エネルギーを大量に使うので継続できないんですね。

これに対して「わくわく」的な快楽を促すのが、ドーパミンです。
これが「やる気」の正体です。
このドーパミンは、行動することによって分泌される脳内ホルモンです。
専門用語では「作業興奮」と言います。
つまり「やる気があるから行動するのではなく、行動することによってやる気が出る」のが正しいのです。

このドーパミンは行動することによって分泌され、「成長を実感」することによって生成量が向上します。

では、アキラさんのアドバイスに戻りましょう。

「ネタが書けないなと思った時は、とりあえず1行書いてみる」
つまり「とりあえずでいいから行動」することによってドーパミンを分泌させようという戦略だったのです。
アドバイスを頂いてから10年かけて、やっとわかりました(笑)

継続力の鍵となるのはドーパミンです。
しかしながら僕も含めて、多くの人は「モチベーション」「やる気」「テンション」という行動のきっかけ・継続力をアドレナリンだと勘違いしています。
だから長続きしない。
長続きしなくて三日坊主で終わってしまうので「私ってダメだなぁ」と自己評価をさらに下げる。
自己評価が低くなっているので、「気合い」を入れないと新しいことにチャレンジ出来ない。
当然「今度こそは」と意気込む。
この「気合い」を入れるときに分泌されるのはアドレナリンなので……と、悪循環を繰り返してしまう訳です。

【今日の結論】

・やる気を出して行動するのではない。行動することによって、やる気が出る。
・やり続けることで「成長を実感」し、ドーパミンの分泌が促進され、継続できる。

ただ、この理屈を知っていても実行するには幾つかの障害があります。
次回は、その障害を極力取り除く方法について考えたいと思います。

△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

1人コントライブ、僕に言って頂ければチケットお取り出来ます。
まだチケットは若干余っていて、のこり8枚ほどです♪
このメールに返信して頂ければ大丈夫ですよ!!

http://www.t-np.jp/live/pg437.html

この記事を書いている人 - WRITER -
社会風刺コント集団「ザ・ニュースペーパー」に所属しています。 お笑い芸人の傍ら、「わかりやすい伝え方」を極めるべく、セールスライター、スピーチライター、講師、ライトノベル執筆に挑戦中! 最近は「遅ればせながら」御朱印集めにハマりつつあります。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 桑山元、遅ればせながら チャレンジ中!! , 2017 All Rights Reserved.