テスト前につい漫画を読んでしまうあなたへ(わらプレvol.231)
みなさん、こんにちは。
そしてお久しぶりです。桑山です。
1年ぐらいメルマガをお休みしていた感じでしたが、
調べてみると前回は11月6日でした。
その前は10月5日。
なんだ、意外とお休みしていないじゃないか。
いや、充分間が空いてるか(笑)
こういうメルマガが続かなくなる一番の理由は
「書くネタがなくなる」ことだそうです。
でも僕の場合は少し違います。
単純に「面倒臭くなる」からです。
書き出してしまうと、書くこと自体が楽しくなるのですが
書き出すまでいかないのです。
「メルマガを書くのに大体1時間くらいかかるなぁ」
↓
「きちんと1時間の時間を取れる状態になったら書こう」
↓
「まずは目先のこの作業をやって……」
↓
「あぁ、今日は書けなかったなぁ」
この流れなのです。
この前、ある経営者さんとお話をしている時、
この現象の名前を教えてもらいました。
【セルフ・ハンディキャッピング】というそうです。
セルフ・ハンディキャッピング?
なにそれ?
って、初めて聞いた方も多いのではないでしょうか。
でも、こんな経験ってありませんか?
●テストの前につい漫画を読んでしまう
●スポーツの試合の前などに体の不調を感じる
●自分のキャパ以上の仕事を引き受けてしまう
●テストの前に「全然勉強してないんだよね」と言う
これらは「自分自身にハンデを課す」ことによって、
「失敗した時の予防線を張る行為」なんですって。
テストの前に漫画を読んでしまった時を例にすると、
失敗した時は「漫画さえ読まなければなぁ」と
【自分は本気出してないから上手くいかなった】
と言い訳できる。
つまり、自分の実力を否定せずにすむ。
成功した時は「漫画読んでたのに、こんなに出来た」
と自分の評価を上げることが出来る。
どっちに転んでも自分は傷つかずに済むわけです。
驚くべきことに、これは皆に備わっている心理状態なんだって。
「え? 僕だけじゃないの?」
「いつもこんな失敗を繰り返して落ち込んでた」
これが僕の率直な感想です。
で、このセルフ・ハンディキャッピングの怖いところは
「失敗を恐れて挑戦することを避けるようになっていく」
ということなんだそうです。
しかも、僕の個人的な感覚で言えば「自覚がない」のも
厄介な一因だと思います。
このセルフ・ハンディキャッピングを克服する方法も
きちんとあります。
え、マジで?
どうすればいいの?
●「出来る」と公言する
●失敗は恥ずかしくない
●失敗しても言い訳しないで次に進む
●成功できる理由を用意する
うん、いたって普通(笑)
もっと簡単に出来ないかな? と考えてみました。
桑山流のセルフ・ハンディキャッピング回避術としては
1.「あれ? これ、セルフ・ハンディキャッピングじゃない?」
と気づく(自覚する)
2.「でも、これって誰にでも起こる事なんだよな」
と安心する(受け止める)
3.「これは克服できるんだよね。じゃ、やめよう」
この3ステップで乗り切れるのではないか、と。
しばらく自分自身を使って実験してみようと思います。
余談ですが、僕はこのクセがついた出来事を
自覚しています。
それは高校生の頃、愛読していた雑誌の記事です。
そこではあるタレントさんが「生きるコツ」を
語っていました。
「バイクのレースの時なんかでも、フルスロットルにせずに
1cmくらい手前でやめておくの。
そうしたら、負けても悔しくないでしょ?」
みたいなことが書いてありました。
当時、高校生だった僕は
「なんて画期的で無理をしない生き方なんだ」
と感激した覚えがあります。
ちなみに、その雑誌名は「デラべっぴん」というエロ雑誌。
語っていたタレントさんは「田代まさし」さんでした。
全然ダメじゃん!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日のまとめ
「あれ? これ、セルフ・ハンディキャッピングじゃね?」
と気づくことから始めよう
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ネタは沢山あるのですが、何から書こうか迷ってます。
・年賀状の返信率が格段に上がった話
・80歳のおばあちゃんに誘われた話
・3年後へのタイムカプセル
・書籍出版に向けて動いて爆死した話
・催眠術師にYouTubeを勧められた話
などなど。
何か読みたい話、あります?